あそぼーやのカヤックツアーは初心者も経験者も大満足!

20年を超える実績!若狭の海山湖を楽しむカヤックツアー

カヤックを楽しむなら福井県の若狭町で2002年からカヤックツアーを行っている「自然に大の字 あそぼーや」でお楽しみください。若狭路で圧倒的な実績を誇り、北陸はもとより、アクセスが便利な関西・東海エリアやはるばる関東方面からも、毎年多くの方に足を運んでいただいています。最近では、愛知県から「ラーケーションの日」を活用していらっしゃるご家族もあります(平日は空いているので1組だけで貸し切り状態になることもありますよ!)。

あそぼーやのカヤックツアーは、季節に応じて2つのフィールドで行います。夏の暑い時期には、日本海・若狭湾に深く入り込んだリアス式海岸沿いで遊びます。そして春秋冬には、世界的に守るべき湿地として「ラムサール条約」に登録された三方五湖で楽しみます。夏のシーカヤック(海コース)、春秋冬のレイクカヤック(湖コース)。季節ごとに内容をアレンジして、そのとき一番旬の若狭をご案内します。

非日常の景色、音、空気を感じてください

カヤックから見る景色は、日頃目にしている景観とは別世界です。「海コース」では、どこまでも透明な若狭湾と直角に切り立った断崖絶壁は圧巻。下から見上げると、さらにリアス式海岸特有のギザギザと入り組む地形が目の前に迫ってきて身震いしてしまうほどの迫力です。一方の「湖コース」は日本海のダイナミックな自然に触れる海コースとはうってかわり、360度ぐるりと自然に抱かれているような感覚を味わえます。漕ぐ手を休め、目を閉じると魚や鳥、貝、木々など、湖に生きる物すべての息づかいが聞こえてくるようです。湖上を吹き抜ける風はやさしく、穏やかな時間が流れていきます。

カヤックとともに過ごす時間を楽しみましょう!

カヤックに乗って決められたエリアを漕いで楽しむ一般的なカヤック体験とは違って、あそぼーやのカヤックツアーはカヤックに乗ることだけが目的ではありません。カヤックとともに若狭の大自然の中で過ごす時間を楽しみます。

夏のツアーでは無人浜に上陸して海あそびをします。透明度バツグンの若狭の海で、今や名物となった「飛び込み」やシュノーケリング、釣りなどを楽しみ、いつもとは全然違う海水浴ができたと喜んでいただく夏シーズンは毎年大賑わいです。また、夏以外の季節の湖カヤックも自然を感じることができます。春には湖でお花見や新緑、秋から冬は色づく山々を背景に焚き火やティータイムといった穏やかな時間を過ごします。

カヤックに乗っていると、自然からの思わぬプレゼントに驚かされることがあります。たとえば、海コースならオワンクラゲやミズクラゲの群集と遭遇したり、洞窟内ではアメフラシの産卵が見られることもあります。山の方に目を向けると、イノシシやニホンカモシカを見ることもあります。湖コースでは、稀にボラやセイゴなどが跳ねてカヤックに突撃したり、羽を休めた渡り鳥や真っ赤な顔をした野生の猿に出会えることも。若狭湾と三方五湖からのサプライズ体験をどうぞお楽しみに。

カヤックツアーの一覧

▼2025年のカヤックツアー

カヤックは難しくありません!はじめての方でも安心してご参加ください

カヤックは足を前方に投げだすようにして座り、ブレードが両方のパドル(ダブルブレードパドル)を漕いで進みます。さまざまなタイプがありますが、あそぼーやのカヤックは出発前のレクチャーで誰でも乗ることができます。濡れても大丈夫な服装であれば、特別な装備や道具は必要ありません。はじめての方でも安心してご参加ください。どのコースも初心者大歓迎です!あそぼーやで初めてカヤックを体験したという方はもう数え切れません。

春夏秋冬。季節ごとにイチバン楽しいカヤック体験を!

春は湖でのカヤックです。桜のシーズンにはカヤックの乗りながらお花見を楽しめます。
カヤック リアス式海岸
夏は透明度バツグンの若狭湾でカヤック体験。海中に泳ぐ魚の姿を見られることもあります。
釣りは大人にも子どもにも大人気の遊びの一つ。簡易な道具で簡単に連れます!
秋冬は湖でレイクカヤック。紅葉の時期には色づく山々が湖面に映ってキレイです。
夏カヤックの名物、飛び込みチャレンジ!勇気を出して一度飛んでみると癖になっちゃうかも!?
お昼をまたぐツアーではガイドがアウトドア飯をつくります!シンプルながら大人気です!

カヤックツアー紹介動画

あそぼーやのある若狭って遠いの?近いの?
あそぼーやは、福井県内の方はもちろん、東海(名古屋から約2時間)や関西(京都から約2時間・大阪から約3時間)からも気軽に海遊びやカヤックを楽しめるスポットとして、多くのお客様に足を運んでいただいています。ぜひ、若狭湾のキレイな海での海遊びを楽しみに来てください!