こんにちは!あそぼーやスタッフです!

本日は外国の方(台湾)が来られて、一緒にカヤックツアーに行ってきました!今シーズンのツアーがはじまった3月から、既に5組ほど外国人の方とツアーに行っています。これまでにないペースです。

これを書いている今も、ちょうどオーストラリアの方からの予約が入ってきました。あそぼーやにも少しずつインバウンドの余波広がってきているようです(笑)

昨年、北陸新幹線の開業に伴い、メディアにも福井の観光地が特集され、注目度が大きく上がりました。あそぼーやの宿でもある湖上館パムコでは、2023年度と2024年度を比較すると、外国人の方々のご予約はなんと1.5倍に増えています。

福井に来られる外国人の多くは、実は新幹線で来られるのではなく、長期旅行の経由地として若狭に遊びに来られています。

キャンピングカーをレンタルして田舎道を走ったり、金沢から京都、大阪まで何週間もかけて遊んだり、東京からレンタカーで旅する途中、海を見たくて遊びに立ち寄ったり。皆さんがおっしゃるのは「日本のこういう場所や景色は最高だ!」ということ。素直にうれしいです。

お客様がおっしゃった言葉の中に、すてきだなと思ったワードがあります。それは「Peaceful」です。直訳すると「平和だ、和やかだ」という意味ですが、実際には「すごく気持ちが優しくなれる場所だ」「落ち着けるところだ」そういった意味も含まれているように感じます。

都会の喧騒を離れて、人が少なく、自然が豊かなところで、穏やかな気持ちでいられる…なんて良い表現でしょうか!シンプルな言葉の中に、若狭の魅力がしっかり込められていると感じました。

ツアーの際はできるかぎり英語でコミュニケーションをしています(本当に未熟ですが)。私の拙い英語でも、「GOOD!」と笑顔で返してくれる優しい方々にたくさんお会いしました。

この雄大な若狭の自然が、こうした大切な一期一会を生んでくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。

いよいよこれから暑くなってきます!ぜひ「Peaceful」な若狭の自然に癒されに来てください!お待ちしています!