シーズン中、ツアーで毎日のように使っているカヤック。安全安心のために整備作業が必須です。まだまだ肌寒くお客様が少ない先日も、スタッフで修理&メンテナンスを行いました!
そして今年は、我らがレジェンドガイドのかっくんが、近くの造船所の方から直接教えてもらった「FRP」を使った修理作業を行いました!

まず、修繕箇所をサンダーでまっさらになるように削る!
次に、接着剤とFRPを染み込ませたシートを置き、さらに上からローラーでていねいに塗る!
さらに、もう一枚のシートを上から貼り、空気が入らないように入念に塗る!
この作業、文字に起こすと一見簡単そうに感じますが、実はデリケートでとっても難しい作業です。
今回一番修繕したいのはカヤックの底の部分(キールと呼ばれています)なのですが、そこにシートをキレイに沿わせようとすると、どうしてもどこかで空気が入ってきてしまいます。瞬間接着剤をローラーにつけて行うので、時間をかけてしまったり空気が入ったままで放置してしまうと修正が難しくなります。
集中力が必要な作業、なおかつシンナーの臭いの中で、かっくんと湖上館のレジェンド「福富父さん」は、親子仲良く息ぴったりで作業をしていました。

乾いた接着剤の部分はしばらく置くとカチカチに!これはすごい!!
より定着させるため、今後もしっかりと様子を見てツアーに使用したいと思います。
安全安心なツアーを提供できるように、スタッフ一同準備していますので皆さんお楽しみに!あそぼーやスタッフでした!