はじめてのキャンプ体験でのドキドキを楽しいものにするためによくある質問をまとめました。

雨でも催行されますか?

雨でもキャンプ体験は催行します。新緑の季節や紅葉では雨でしか見られない景色があります。

風のある日、テントは大丈夫ですか?

テントが使用できる風速と自然状況の目安があります。

・風速(m/s)0.0~0.2m 煙がまっすぐにあがる 風対策をすると更に良い
・風速(m/s)0.3~1.5m 煙がなびく程度、 安全に使用可能、風対策をすると更に良い
・風速(m/s)1.6~3.3m 顔に風を感じはじめ、木の葉が動き出す 波頭が白く立つ、風対策が必要

この基準でいくとおおよそ3.0m/sの風まで大丈夫です、よほどの風が吹かないかぎり楽しめます。

服装はどんな物が適していますか?

日中が暑くても夕方から夜にかけては肌寒くなります。羽織る物や長袖の上着、寝るときに備えて長袖、長ズボンがあると安心です。

帽子やサングラスも日差しの強い日には必要です、手袋も同じように準備してあれば安心です!基本、少し暑いかな?と思われる格好でお越しください。こまめなレイヤーで温度調整をできるように工夫すると快適に過ごせます。

また、焚き火の火の粉で「穴」があく恐れもあります!!大事な服は一番上に着ないように!

靴はめいっぱい遊ぶ時は運動靴、テントの周りを動き回る時はクロックス、水辺の遊びは長靴と使い分けてください。

食事は何をしたらいいの?

食材の買い出し、調理はお客様でお願いしています。

ですが何を買ったら良いかは分かりずらいですよね!何をするかによって食材選びをしましょう。

調理器具にダッチオーブン、スキレットがありますのでそれらを使った料理に挑戦してみてください。簡単にBBQでいろんな物を焼くのも楽しいです。

こちらの地元のスーパーで食材を買えば新鮮でおいしい地物が食事をよりいっそう盛り上げます!

管理棟はありますか?

こちらのキャンプ体験は何も無い自然を満喫するプランなので管理棟はありません。

トイレは簡易のものもありますが、お風呂を含め「湖上館パムコ」でご利用いただけます。とくに焚き火のにおいが付いた帰りにお風呂に入浴できるので、さっぱりしていただけます。

カヤックや自転車などはいつ利用できる?

体験の当日でも翌日でもご利用いただけます。当日ですと午前中からの利用がいいです。

お気軽にご相談してください。

体験人数に幼児や子どもは含まれますか?

お子さまは人数に含まれます。幼児は人数に含みませんので椅子や寝袋、テントの余分はございません。

最後に、なりましたがスマホ、カメラなど撮影できる物は絶対に忘れないでください。