若狭路に春の訪れを告げる「お水送り」

「お水送り」は毎年3月2日に行なわれ、全国から数千人の人々が福井県小浜市に集まります。
毎年恒例のあそぼーやのお水送りツアーですが、今年も県内外から多くのお客様にご参加いただきました~(^^)
(なんと一番遠くは“北海道”から!)
計22名のお客様とともに、神事を体感して参りましたよ!

今年は、あそぼーやでツアーを開始して以来、初!
“雨の中”での参加となりました。
降りしきる雨の中、時にはカミナリまでも!
雪が降ることはあっても、雨ばかりは初めてです。


みなさん、カッパ姿です(^^)

ところが!松明行列の頃には『ピタッ!』と雨がやみました。
不思議なことって、やっぱりありますね~。
中松明(湖上館パムコ)も勢いよく!


参加された皆さまからは、
「雨の中での神事も神秘的で感動しました!」
「思う存分、体感できました!」
と嬉しいお言葉を頂戴いたしました!!!
本当にお疲れ様でした!そして、ありがとうございました!

最後に。
今年の2月の大雪で「若狭姫神社」の“千年杉”がなんと……

雪の重みで折れておりました~(泣)
なんと88センチの積雪だったようです!

そんなこんなで、2017年のお水送りツアーは初体験満載のツアーとなりました。
ご興味のある方、おひとりでも参加できます♪
ぜひ来年、あそぼーやのお水送りツアーに参加してみませんか?

以上!お水送りツアー担当、くみちゃん(藤野)でしたっ
参加された皆さま、お疲れが出ませんように・・・!